• Facebook
  • X
  • Youtube
  • Instagram

入ゼミに関するお問い合わせはこちら

084-922-0630

〔受付〕平日(月~土曜)10:00~22:00

塾長コラム

自叙伝8(就職活動)
自叙伝

私の「就活」に対する興味・意欲は並々ならぬものがあったと思う。

なにせ,大学1年生の頃から「面接の達人」などの就活本を読んでいたくらいだ。

 

内容はあまり覚えていないが,

「この本をまだ大学1年・2年で読んでいる人はその時点で相当有利です」

みたいなことが書いてあった。

私もこの意見には心から賛同しており

フジゼミから大学へと進学していく若者に対しては

できるだけ1・2年生のうちに就活本を読むよう勧めている(オススメは「絶対内定」)

 

就活本には

人気企業に就職していく学生がどんな学生時代を過ごしたのか

どんなエントリーシートを書いたのか

面接で何を語ったのか

などが紹介されている。

 

大学4年になって,周りが就職活動を始めてからこの手の本を読んでも遅い。

ともすればかえって自信を失うことにもなりかねない。

逆に,早い段階で読む場合は

「どんな学生生活を送るべきか」という指針になるだろう。

高校生が読んでもモチベーションを高めてくれるはずだ。

 

さて,私の就職活動に話を戻す。

私の場合,前述の就活本に加え,

就職氷河期にありながら大手企業から次々に内定をもらっていく岩國ゼミの先輩諸氏という手本が間近にあった。

大学3年の冬になり,少しずつ周りが就活を意識し始めたころ

私はすでに自己分析を終えて戦闘態勢に入っていた。

 

志望はゼネコンと不動産業界

中卒の頃は日当いくらの末端作業員だった私にとって

町づくりなどのプロジェクトに関われることは大きな夢だった。

中学からの仲間が建設業界には多く

「あいつらと一緒に仕事をしたい」という思いもあった。

 

目指すは業界トップのスーパーゼネコン5社

リクナビから各社にエントリーし,資料が届くのを待った。

・・・ひたすら待ったが

どの企業からも資料は送られてこなかった。

 

どうやら大学名でフィルターにかけられ,弾かれたようだった。

(あくまで当時の話です。今はどうかわかりません)

 

しかし,そんなことでめげる私ではない

資料が届かない会社の人事部に片っ端から電話をかけた。

私:「資料請求をしたけど届かないのですが」

人事:「それは大変失礼しました。明日セミナーがあるので参加しませんか?」

こんなやり取りがあって,何とか各社の採用戦線に潜り込んだ。

 

 

ある大手ゼネコンのセミナーでのことだ。

会社説明が一通り終わると

A:「早稲田大学の方はこちらへ」

B:「明治大学の方はこちらへ」

と大学ごとに次々にグループ分けされていった。

当然ながら?國學院大学の名前は呼ばれない。

最期になって

C:「その他の大学の方はこちらへどうぞ」

とまとめて部屋に案内された。

そして案内された部屋でいきなり面接が始まった。

 

 

おそらくどの学生も,その日はただの説明会と思っていただろう。

順番に質問されていくわけだが,誰一人としてまともに答えられない。

建設業界を志望した理由を聞かれても

「地図に残る仕事がしたい」

とか,パンフレットからつまみ出した言葉を並べるばかりだった。

 

私の番がやってきた。

・大学時代に何を勉強したか?

・勉強以外に何に取り組んだか?

・なぜ建設業界を志望するのか?

・その中でもなぜこの会社なのか?

いろいろ質問されたが,すでに徹底的な自己分析によって臨戦モードに入っていた私にとって臆するものは何もない。

過去の経歴も正直に話した。

 

私の経歴にドン引きされることもあったが

逆にその生き方を評価してくれる企業もあり

最終的に数社から内定をもらった。

 

5月が過ぎると,内定者を集めて食事会などが何度か行われた。

私が入社することになる大林組の集まりでのことだ。

席上,人事部の人たちから別室に呼び出された。

 

人事:「なぜ君を採用したか分かるか?」

私:「わかりません」

人事:「うちの会社はいわゆる難関大学を卒業した優秀な人が多い。だけど組織の中で働くうちに,みんな枠の中に収まっていってしまう。君はその枠を壊してくれると期待している。小さくまとまらず,自分の正しいと思うことをどんどんやってくれ。やりすぎたら俺たちが止めるしフォローもする。心配せずに思い切りやればいい。」

 

大学の就職課のスタッフは,就職活動で過去の経歴を話すことに反対だった。

「正直に経歴を話して評価してくれない企業ならこちらからお断りだ」

という強気で挑んだ就職活動だったが,

ここまでの言葉をかけてもらったことに,心の底から感動した。

 

フジゼミには中卒や高校中退者も多くやってくる。

中には元暴走族や引きこもりもいる。

そのまま悪さに明け暮れていても誰も評価してくれないが

自分で気づき,将来のために行動し,結果を出したら

その生き方はきっと評価される。

社会の中で,いずれ君たちのような逆境から這い上がってきた人は必要とされる。

私の経験から確信をもってこの言葉をかけるようにしている。

ご相談やお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせはこちら

084-922-0630

〔受付〕平日(月~土曜)10:00~22:00